top of page
光 のコピー.jpg
AdobeStock_334113879.png
日時.png
title.png

15:30〜屋台開き

IMG_4651.JPG
IMG_4671.JPG

朝採れトウモロコシ・炊き込みご飯

焼き鳥・フランクフルト

飲み物(ジュース・お茶・ビール他)

​地域産品販売(窪野米・野菜他)

15:50〜20:00
​伝統芸能・音楽コンサート

296A6474.JPG

地元小中学生/鈴舞・獅子舞

296A6510.JPG

クズメとシーサー

ジャンベ

296A6510.JPG

Las mariposas lukka

ゴスペル

296A6510.JPG

ロスコンドルス

民謡

296A6510.JPG

ウーマク

沖縄民謡

296A6510.JPG

田中裕子

琴とフルートのアンサンブル

296A6510.JPG

光永佳代

琴とフルートのアンサンブル

296A6510.JPG

坊っちゃん劇場

ミュージカル「新 鶴姫伝説」劇中歌ほか

296A6510.JPG

阿部一成

篠笛

IMG_3259.jpg

​ちびっこ向けゲーム

スーパーボール救い、輪投げ等

22397175_m.jpg

​竹灯籠

竹灯篭の柔らかな光が沿道を照らします

#くぼの里山会フォトコンテスト2025

テーマ「私のくぼの推し」

募集期間:4 月1日(火)〜5 月7 日(水)

フォトコンテストの詳細は、 くぼの里山会公式インスタグラムをチェック!​▼

-新企画-

お知らせ

2025年4月18日

第4回松山くぼの町ホタル祭りの開催について

2025年4月18日

ホタルまつりの沿道を照らそう!「親子竹灯籠づくりワークショップ2025inくぼの」のご案内(公式インスタグラム)

2025年4月18日

新企画!#くぼの里山会フォトコンテスト2025のご案内(公式インスタグラム)

2025年4月18日

道後温泉ホテル古湧圓遥のホームページで松山くぼの町ホタルまつりをご紹介いただきました。(ホテル古湧園HP)

​イベント内容

開催概要

​イベント名

第4回松山くぼの町ホタルまつり

​日時

2025年5月31日(土)15:30〜20:00(小雨決行)

場所

正八幡神社及びその周辺

​駐車場

坂本小学校 他 (会場まで無料シャトルバスが運行します)

主催

くぼの里山会

​共催

松山市地域学習振興課、坂本公民館

後援

窪野町

​協力

愛媛大学教育・学生支援機構準正課教育ユニット

協賛

㈱四国ファシリティーズ・㈱明朗社・㈱古湧園・司法書士法人アシスト・たっちゃんファーム

(株)フジ・(株)フジセキュリティ・中谷誠・相原彫刻所・(有)えばらインドアテニス・聖愛会松山ベテル病院・ Meiji( 有) ミルク館・(株)こどもスマイルプロジェクト・(株)アートクラフト・イング・鎌田順三

NPO 法人一貫洞・ていれぎの里渡部製菓・居酒屋処さむらい・グリーンセンターてんとうむし・落合典明・落合久美子・くぼのや一味真・砥部焼観光センター炎の里・上野貴建築研究所・(株)LEAPNEXT・( 有) アイ・オー・(株)日本交通社・tamaku.・(株)村田農場・ごきげんライフコーチング・(株)中四国クボタ

About

松山くぼの町ホタル祭りについて
松山くぼの町ホタル祭りイベントの様子

第3回松山くぼのホタル祭りの様子

01

ホタル祭りの歴史

1999年、松山市久谷町奥久谷の葛掛五社神社でホタルの光を眺めながら、音楽を聴く「鎮守の杜のコンサート」 として松山市奥久谷地区にてイベントがスタート。第1回目の来場者は約100人でしたが、年々倍増して5年後には1,000人、数年後には2,000人を超えるイベントに成長しました。しかしながら、イベントの回数と共に年をとり、存続に限界が訪れました。こうして2019年の第20回をもって終了しました。

最後の「奥久谷ほたる祭り」は松山市の野志克仁市長から主催してきた奥久谷組に表彰状が贈呈され、地域活性化への貢献が高く評価されました。第1回からたびたび参加し、最前列で応援し続けてくれた愛媛県の中村時広知事は、「これだけ成長した地域活性化イベントがなくなってしまうのはさみしい。坂本地区(奥久谷のある地区=窪野町・久谷町・浄瑠璃町)の皆さん、このバトンを受け取り、やりませんか?」と呼びかけました。この呼びかけが大きなきっかけとなりました。

中村知事の呼びかけは会場に詰めかけていた多くの地元住民の心に刺さりました。そして窪野町の住民有志が「やろう!!」とのろしを上げ、有志の輪は窪野町を中心に坂本地区だけでなく、荏原地区にも広がり、実行委員会が発足。「松山くぼの町ホタル祭り」として2022年6月5日、窪野町の正八幡神社を舞台に「第1回松山くぼの町ホタル祭り」が開催されました。

02

ホタルが舞う里山

​豊かな自然環境の保全

​窪野町は松山市近郊でホタルを観賞できる貴重な地域です。ホタル祭りをきっかけに、窪野町に足を運び棚田に映える夕日・川瀬に乱舞するホタル・滝や滑など変化に富んだ渓流など 知られざる魅力を知っていただくのと同時に、減少しつつあるホタル生息域の維持・拡大を地域ぐるみで取り組みます。

ホタルが舞う�里山窪野町

03

第2のふるさとづくり

​関係人口の増加

イベントに関わる住民が地域の魅力を再発見し、町外の人との 出会いや交流を通して、自分達の住むまちに誇りを見出す。また、町外の人が親戚のような心地で里山窪野を訪ね、地域の魅力に触れることで、何度も訪れ住みたくなる。町内外の人々の関係性を深めるホタル祭りの開催によって、里山窪野に関わる「人口」を増やし、地域活性のサイクルを創出していきます。

ご支援のお願い

暮らしたくなる里山を目指して

イベントに関わる住民が地域の魅力を再発見し、町外の人との 出会いや交流を通して、自分達の住むまちに誇りを見出す。また、町外の人が親戚のような心地で里山窪野を訪ね、地域の魅力に触れることで、何度も訪れ住みたくなる。町内外の人々の関係性を深めるホタル祭りの開催によって、里山窪野に関わる「人口」を増やし、地域活性のサイクルを創出していきます。

愛媛県松山市窪野町の風景
DJI_0357.jpg
bottom of page